ブログ
3.122019
擁壁,巻石作業

お墓の移設の依頼を頂き前回は擁壁の作業で今回は巻石の工事をしました!!
巻石を据付するときに大事なのはやはり、水平垂直に設置すること、墓地の区画が広い分巻石も長くなりました。この巻石は3メートルあり、長いほど水平垂直にするのは技術が要りますが、90年間受け継がれてきたノウハウでしっかりと施工していきます。この巻石の据付をしっかりすることで年数がたってもずれたり歪むことなく安心したお墓参りをすることができます。
完成がこちら!!
また最近気にされる方が多くいらっしゃるのが、耐震免震です。地震が来て巻石がずれるのを少しでも防ぐためL型金具を巻石の角に使用しており、巻石と金具の間にも接着剤をつけさらに補強いたしました。
この写真ではまだナットを締めてないですが、撮影後しっかり締めて補強させてもらいました。
今回は終了し、次回は本格的に移設作業に移ります。昔から墓守し続けたお墓、魂をこめた施工をしてまいります!!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。