
今回は、お墓のクリーニングについてご紹介します。長年、風雨にさらされているお墓は、どうしても黒ずみやコケ、水垢などの汚れが蓄積してしまいます。「最近、お墓の汚れが気になる」「お盆やお彼岸前にきれいにしたい」という方からのご依頼が増えております。
今回の現場でも、墓石全体に黒ずみが広がっており、特に目地の部分や文字彫刻の溝に汚れがたまっている状態でした。しかし、専用の墓石専用の洗浄剤を使用することで、表面の汚れだけでなく、細かい溝の汚れまでしっかりと落とすことができました。
作業は天候の良い日に実施。まずは表面に付着した砂やホコリを水で軽く流し、その後、専用機器で黒ずみを丁寧に除去しました。通常のブラシや洗剤では落としきれない頑固な汚れも、専用機材を使うことでスッキリと清掃できます。
清掃後は、まるで新しいお墓のように明るい印象になり、ご家族の皆様からも「こんなにきれいになるなんて驚いた」とお喜びの声をいただきました。見た目がきれいになることで、お墓参りの際の気持ちも晴れやかになると、多くのお客様にご好評いただいています。
お墓のクリーニングは、単に汚れを落とすだけでなく、お墓を長く美しく保つためにも非常に効果的です。汚れを放置すると、石材の劣化につながることもありますので、定期的なメンテナンスをおすすめします。
三原市周辺でお墓のクリーニングをご検討の方は、ぜひ当社までご相談ください。プロの技術と専用機材で、大切なお墓を丁寧にきれいにいたします。